TOP 1993年度 1994年度 1995年度 1996年度
1997年度 1998年度 1999年度 2000年度 2001年度
2002年度 2003年度 2004年度 2005年度 HOME



1993年度(平成5年度)

1992年度(平成4年度)
鎌倉芸術館開館プレイベント



<開館記念式典>

◆平成5年10月1日(金)大ホール
開館記念式典
市民招待公演

10時 式典
緞帳披露・柿葺落
歌舞伎舞踊「壽式三番叟」
松本幸四郎、市川染五郎、中村梅玉

19時 市民招待公演
総合司会:宮崎 緑 指揮:飯森範親
管弦楽:東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団
合唱:鎌倉芸術館オペラ合唱団

献堂歌「鎌倉頌」
チャイコフスキー:祝典大序曲「1812年」作品49
ムソルグスキー(ラヴェル編曲):組曲「展覧会の絵」
文部省唱歌「鎌倉頌」



<オープニングガラコンサート>

◆平成5年10月2日(土)19時 大ホール
オープニング・ガラコンサート

総監督・演出:なかにし礼
司会:島田祐子、三枝成彰
指揮:秋山和慶、若杉弘、飯森範親
テノール:錦織 健 ソプラノ:宇佐美瑠璃、塩田美奈子
バリトン:栗林義信、木村俊光
ヴァイオリン:堀米ゆず子
アコーディオン:小林靖宏
管弦楽:東京交響楽団 合唱:鎌倉芸術館オペラ合唱団

ワーグナー:『タンホイザー』より「歌の殿堂」、マイスタージンガー前奏曲
ヴェルディ:『リゴレット』より「女心の歌」
小林靖宏:スペイン階段の誘惑
三木 稔:『ワカヒメ』より「蝶々のアリア」
三枝成彰:『ヤマトタケル』より「愛の二重唱」
ビゼー:『カルメン』より「闘牛士のうた」
ヴェルディ:『椿姫』より「あぁそは彼の人か花から花へ」
ワーグナー:『タンホイザー』より「夕星のうた」
サラサーテ:チゴイネルワイゼン
ヴェルディ:『椿姫』より「乾杯のうた」
レハール:『メリーウイドー』より「愛のワルツ」
ヴェルディ:『ナブッコ』より「翔べわが想いよ」



<オペラ公演>

◆平成5年11月4日(木)、11月5日(金)、11月6日(土)18時30分、11月7日(日)14時 大ホール
鎌倉芸術館開館記念委嘱作品
オペラ「静と義経」

作・演出:なかにし礼 作曲:三木 稔
出演:塩田美奈子、宇佐美瑠璃、錦織 健、平野忠彦、栗林義信、佐藤征一郎、郡 愛子、安念千重子、山口道子、鵜飼文子、丹波勝海、斉藤忠生、大久保真、松本宰二、平田孝二、今村雅彦、篠崎義昭、松本 進、多田康芳、森永朝子、左 威
鎌倉芸術館オペラ合唱団
指揮:飯森範親 管弦楽:東京交響楽団

第一幕「吉野山雪の別れ」
第二幕「鶴ヶ岡八幡宮静の舞」
第三幕「静の死と愛のまぼろし」



<音楽公演>

十大交響曲の祭典

◆平成5年10月3日(日)14時 大ホール
十大交響曲の祭典1
「運命」「未完成」「新世界より」
指揮:大友直人 管弦楽:東京交響楽団

ベートーヴェン:交響曲第5番 ハ短調 作品67「運命」
シューベルト:交響曲第8番 ロ短調 D.759「未完成」
ドヴォルジャーク:交響曲第9番 ホ短調 作品95「新世界より」


◆平成5年11月14日(日)14時 大ホール
十大交響曲の祭典2
「悲愴」「ブラームス/交響曲第1番」
指揮:マルク・スーストロ
管弦楽:東京フィルハーモニー交響楽団

チャイコフスキー:交響曲第6番 ロ短調 作品74「悲愴」
ブラームス:交響曲第1番 ハ短調 作品68


◆平成5年11月28日(日)14時 大ホール
十大交響曲の祭典3
「幻想交響曲」「シューマン/交響曲第4番」
指揮:セルジュ・ボド
管弦楽:読売日本交響楽団

ベルリオーズ:幻想交響曲 作品14
シューマン:交響曲第4番 ニ短調 作品120


◆平成5年12月4日(土)14時 大ホール
十大交響曲の祭典4
「巨人」「時計」
指揮:佐渡 裕
管弦楽:新日本フィルハーモニー交響楽団

マーラー:交響曲 第1番 ニ長調「巨人」
ハイドン:交響曲 第101番 ニ長調Hob.I-101「時計」


◆平成5年12月5日(日)14時 大ホール
十大交響曲の祭典5
「ジュピター」「ロマンティック」
指揮:本名徹二
管弦楽:新日本フィルハーモニー交響楽団

モーツァルト:交響曲第41番 ハ長調K.551「ジュピター」
ブルックナー:交響曲第4番 変ホ長調「ロマンティック」



ピアノ開きコンサート

◆平成5年10月9日(土)14時 大ホール
ピアノ開きコンサート
園田高弘の世界

モーツァルト:ピアノ・ソナタ へ長調 K.332
べートーヴェン:「エロイカ」の主題による変奏曲とフーガ変ホ長調 作品35
ドビュッシー:「映像第1集」
ショパン:夜想曲ヘ長調 作品15-1、嬰ヘ長調 作品15-2、幻想ポロネーズ
リスト:2つの伝説


◆平成5年11月13日(土)14時 大ホール
ピアノ開きコンサート
中村紘子の世界

ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ 第23番 ヘ短調 作品57「熱情」
シューマン:幻想小曲集 作品12
ドビュッシー:レントよりおそく
ドビュッシー:組曲『ピアノのために』より「前奏曲」イ短調
ショパン:練習曲 第17番 ホ短調 作品25−5
ショパン:練習曲 第4番 嬰ハ短調 作品10−4
ショパン:夜想曲 第5番 嬰ヘ長調 作品15−2
ショパン:ポロネーズ 第6番 変イ長調 作品53「英雄」



歌曲=もうひとつのアプローチ

◆平成5年10月12日(火)19時 小ホール
日本歌曲=もうひとつのアプローチ1
なかにし礼と7人の作曲家

ソプラノ:宇佐美瑠璃 アルト:郡 愛子
テノール:吉田浩之、錦織 健 バリトン:佐藤光政

1月「冬の蠅」、2月「恋する猫のセレナーデ」、3月「恋は蒲公英」、4月「さくら伝説」、5月「五月の子守歌」、6月「雨の遊園地」、7月「バラ泥棒」、8月「鳩と少年」、9月「眠れない夜は」、10月「月を見ながら」、11月「冬の夜話」、12月「冬の儀式」


◆平成5年11月20日(土)14時 大ホール
日本歌曲=もうひとつのアプローチ2
鎌倉を詞う 歌曲作詞コンクールコンサート

出演:平野忠彦、五十嵐麻利江、鈴木寛一、菅原洋一、左 威、中尾ミエ、鎌倉芸術館オペラ合唱団
司会:島田祐子、なかにし礼
ピアノ:小原 孝

羽田健太郎作曲・星合節子作詞「大佛さま」
三枝成彰作曲・山田光義作詞「たより」
小森昭宏作曲・冬野虹作詞「あしたりすに」
甲斐正人作曲・小野峰人作詞「あこがれて鎌倉」
中田喜直作曲・バウワー・ヒロコ作詞「わが故郷 鎌倉」
谷村新司作曲・山下千賀子作詞「鎌倉小景 ― 一人静に」
三木稔作曲・岩佐初子作詞「かまくらてまり唄」
池辺晋一郎作曲・高梨早苗作詞「ロシアンセンチメント」
湯山昭作曲・小宮正人作詞「鎌倉風紀行」
さだまさし作曲・小林 悟作詞「振り回されて鎌倉」
小川寛興作曲・こうやまよしあき作詞「鎌倉かぞえ唄」
石丸寛作曲・石進通作詞「風よ世界に伝えてよ」

審査委員長:なかにし礼(鎌倉芸術館総監督・作詞家・オペラ作家)
審査委員:梅津時比古(毎日新聞学芸部記者)、京須偕充(株式会社ソニーミュージックエンタテインメント プロデューサー)、雑喉 潤(浜離宮朝日ホール総合プロデューサー・音楽ジャーナリスト)、竹邑 類(鎌倉芸術館芸術監督・演出家)
特別審査委員:金田一春彦(国語学者)、久世光彦(作家・演出家)、高橋三千綱(作家)、村松友 (作家)


◆平成5年11月22日(月)19時 小ホール
日本歌曲=もうひとつのアプローチ3
瀬山詠子リサイタル 中也・白秋の夕

ピアノ:入江眞知子 フルート:野口 龍
コントラバス:永島義男 打楽器:菅原 淳
指揮・チェンバロ:末吉保雄

別離、汚れっちまった悲しみに、盲目の秋、一つのメルヘン、おかる勘平


◆平成5年11月26日(金)19時 小ホール
日本歌曲=もうひとつのアプローチ4
平野忠彦リサイタル
修司、達治、朔太郎の夕

ピアノ:甲山紀子 クラリネット:村井祐児
ティンパニ:有賀誠門 チェロ:毛利伯郎
ヴァイオリン:川田知子

歌曲集「ひとりぼっちがたまらなかったら」より
ひとりぼっちがたまらなかったら、かなしみ、汽車、幸福が遠すぎたら、もんだいは、ひとり、世界のいちばん遠い土地へ、かなしくなったときは、恋のわらべ歌、半分愛して、ぼくが死んでも、鴉、月に吠える



鎌倉芸術館ゾリステン

◆平成5年10月17日(日)14時 大ホール
第2回鎌倉芸術館ゾリステンコンサート

ヴァイオリン:徳永二男、藤原浜雄、漆原啓子、漆原朝子、山口裕之、三浦章宏、川田知子、景山誠治
ヴィオラ:川ア和憲、川本嘉子
チェロ:徳永兼一郎、木越 洋、向山佳絵子
コントラバス:西田直文

モーツァルト:ディヴェルティメント ニ短調 K.136
シェーンベルク:「浄夜」 作品4
ヴィヴァルディ:『四季』


◆平成6年1月16日(日)19時 大ホール
第3回鎌倉芸術館ゾリステンコンサート

ヴァイオリン:徳永二男、藤原浜雄、漆原啓子、漆原朝子、山口裕之、三浦章宏、川田知子、景山誠治、菅沼ゆづき
ヴィオラ:川ア和憲、川本嘉子、鈴木ルカ、篠崎友美、神谷未穂
チェロ:徳永兼一郎、木越 洋、向山佳絵子
コントラバス:西田直文
オーボエ:茂木大輔、李英珠
ホルン:松崎 裕、山本 真

ハイドン:チェロ協奏曲 ニ長調 Hob.VIIb-2
モーツァルト:ヴァイオリンとヴィオラのための協奏交響曲 変ホ長調 K.364
モーツァルト:交響曲 第29番 イ長調 K.201



クラシック

◆平成5年10月24日(日)14時 大ホール
チャイコフスキー没後100年記念コンサート
指揮:大友直人 管弦楽:東京交響楽団
ヴァイオリン:堀米ゆず子 チェロ:堤 剛
ピアノ:神谷郁代

チャイコフスキー:ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 作品35
チャイコフスキー:ロココ風の主題による変奏曲 作品33
チャイコフスキー:ピアノ協奏曲第1番 変ロ短調 作品23


◆平成5年10月31日(日)14時 大ホール
新進ソリスト・ガラコンサート
指揮:十束尚宏 ヴァイオリン:梅津美葉
チェロ:向山佳絵子 ピアノ:仲道郁代
管弦楽:東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団

シベリウス:ヴァイオリン協奏曲 ニ短調 作品47
シューマン:チェロ協奏曲 イ短調 作品129
ラフマニノフ:ピアノ協奏曲第2番 ハ短調 作品18


◆平成6年3月19日(土)14時 小ホール
クラシック音楽入門講座
講師:砂川しげゆき
指揮:古谷誠一 管弦楽:鎌倉交響楽団 司会:永井邦子

ヨハン・シュトラウス・:ワルツ「春の声」
グノー:小交響曲
ヨハン・ぺーシェル:「塔の音楽」より
ウェーバー:「狩人の合唱」
モーツァルト:「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」第1楽章
エルガー:「威風堂々」第1曲
ブリテン:「マチネミュージカル」より
チャイコフスキー:バレエ『くるみ割り人形』より「花のワルツ」




<ポピュラー>

◆平成6年3月14日(月)18時30分 大ホール
布施 明
ホワイトデー・ドラマティックコンサート



<伝統芸能公演>

能楽・狂言

◆平成5年10月16日(土)14時 小ホール
第1回鎌倉芸術館能楽公演
静と義経/特集1

能<観世流>「船弁慶」重キ前後之替
 シテ:梅若六郎 子方:梅若慎太朗 ワキ:野口敦弘
 笛:一噌仙幸(噌=口に曾) 小鼓:宮増純三 大鼓:柿原崇志
 太鼓:助川 治 地頭:鷹尾維教
狂言<大蔵流>「三本柱」
 シテ:山本則直 アド:遠藤博義 小アド/次郎冠者:山本泰太郎
 小アド/三郎冠者:若松 隆
舞囃子<観世流>「弓矢立合」
 梅若六郎 梅若靖記 小山文彦


◆平成5年11月30日(火)19時 小ホール
第2回鎌倉芸術館能楽公演
静と義経/特集2

能<観世流>「吉野静」
 シテ:梅若晋矢 ワキ:村瀬純 笛:松田弘之
 小鼓:飯田清一 大鼓:白坂信行 地頭:山崎正道
能<観世流>「正尊」起請文・翔入
 シテ:梅若六郎 ワキ:宝生 閑 笛:松田弘之
 小鼓:飯田清一 大鼓:白坂信行 太鼓:観世元則
 地頭:梅若晋矢
狂言<大蔵流>「福の神」
 シテ:山本東次郎 アド:山本泰太郎 小アド:山本則孝


◆平成5年10月11日(月)18時30分 小ホール
狂言公演【和泉流】

狂言<和泉流>「三番叟」
 シテ:野村良介 アド:小笠原匡 笛:一噌仙幸(噌=口に曾)
 小鼓:亀井俊一 太鼓:亀井広忠
狂言<和泉流>「鐘の音」
 シテ:野村武司 アド:野村万作
狂言<和泉流>「朝比奈」
 シテ:野村万蔵 アド:野村耕介 笛:一噌仙幸(噌=口に曾)
 小鼓:亀井俊一 大鼓:亀井広忠 太鼓:観世元則
 地頭:野村良介


◆平成5年10月17日(日)18時30分 小ホール
狂言【和泉流】

狂言<和泉流>「佐渡狐」
 シテ:野村耕介 アド:吉積史高 小アド:野村万蔵
狂言<和泉流>「鐘の音」
 シテ:野村良介 アド:小笠原匡
狂言<和泉流>「六地蔵」
 シテ:野村万蔵 アド:小笠原匡 立衆:野村良介


◆平成5年10月17日(日)13時、15時30分 小ホール
学生狂言教室  

<第1部> お話し、袴狂言「鐘の音」、小舞「柳の下」
<第2部> 狂言「蝸牛」 野村万蔵 他



鎌倉名人会

◆平成5年10月10日(日)14時 小ホール
第1回鎌倉名人会
志ん朝・小三治 二人会

古今亭志ん朝「強情灸」「品川心中」
柳家小三治「金明竹」「馬の田楽」
柳家小のり「転失気」
鏡味小仙社中「寿獅子舞」


◆平成6年1月8日(土)14時 小ホール
第2回鎌倉名人会
米朝・枝雀 二人会

桂米朝「はてなの茶碗」「厄払い」
桂枝雀「皿屋敷」「貧乏神」
桂米左「道具屋」



落語ガラ

◆平成5年12月19日(日)14時 小ホール
年忘れ落語ガラ

三遊亭小遊三「替り目」
立川志の輔「お血脈」
春風亭昇太「力士の作文」
林家こぶ平「こぶ平でーす!」
古今亭菊千代「鬼ガ島」
古今亭志ん上「初天神」
古今亭菊若「浮世床―本・夢―」



<市民参加公演>

◆平成5年12月12日(日)14時 大ホール
「第九」日本語で歌う歓喜の集い

指揮:飯森範親
管弦楽:東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団
ソリスト:塩田美奈子、青山智英子、錦織健、福島明也
合唱:鎌倉芸術館第九を歌う会
ベートーヴェン:交響曲 第9番 ニ短調 作品125「合唱」



<映画公演>

◆平成5年12月10日(金)から12日(日) 小ホール
小津安二郎名画鑑賞会
「秋刀魚の味」(1962年、松竹)
「麦秋」(1951年、松竹)
「父ありき」(1942年、松竹)
「晩春」(1949年、松竹)
「秋日和」(1960年、松竹)
「彼岸花」(1958年、松竹)


◆平成6年2月19日(土)10時30分、12時40分、14時30分、16時40分 小ホール
映画鑑賞会
「僕らはみんな生きている」(滝田洋二郎監督、1993年、松竹)
「夢の女」(坂東玉三郎監督、1993年、松竹)


◆平成6年3月20日(日) 大ホール
映画鑑賞会
13時、15時「アラジン〜Aladdin〜」(1992年、アメリカ)



<舞台公演>

◆平成5年10月10日(日)18時30分 大ホール
ボリショイ・バレエ団
チャイコフスキー:「白鳥の湖」全3幕


◆平成5年11月16日(火)19時 小ホール
小沢昭一 一人芝居「唐来参和」


◆平成5年11月23日(火)19時 小ホール
創作ドラマ「Wの悲劇」
出演:大高洋夫、土田ユミ、大橋芳枝、誠 直也、下村彰宏 他


◆平成5年11月27日(土)15時 小ホール
佐々木 愛 一人芝居
「越後つついし親不知」


◆平成5年12月4日(土)、5日(日)15時、7日(火)、8日(水)、9日(木)19時 小ホール
創作ミュージカル「湘南物語」
石原慎太郎・原作『狂った果実』より
出演:泉 拓允、大沢逸美、山形ユキオ、中川菜緒子 他



<講座>

◆平成6年3月29日(火)14時 小ホール
伝統芸能入門講座「能の楽しみ方」
講師:堂本正樹



<ギャラリー事業>

◆平成5年10月1日(金)から13日(水) ギャラリー1・2・3
高田博厚展


◆平成5年10月16日(土)から11月9日(火) ギャラリー1・2・3
鎌倉市民文化祭・市展
美術・写真・書道・鎌倉彫・華道


◆平成5年11月12日(金)から28日(日) ギャラリー1・2・3
鎌倉在住作家絵画展


◆平成5年12月3日(金)から12日(日) ギャラリー1・2・3
小津安二郎展



※平成5年12月までの公演は鎌倉市主催公演です。



<鎌倉芸術館開館プレイベント>

◆平成4年12月20日(日)14時 鎌倉市中央公民館(現・鎌倉生涯学習センター)
第1回鎌倉芸術館ゾリステンコンサート
ヴァイオリン:徳永二男、藤原浜雄、漆原啓子、山口裕之、三浦章宏、川田知子、菅沼ゆづき、清水大貫
ヴィオラ:川ア和憲、川本嘉子、篠崎友美
チェロ:徳永兼一郎、木越 洋、向山佳絵子
コントラバス:西田直文
チェンバロ:野口志保

モーツァルト:セレナード第13番 ト長調 K.525「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」
J.S.バッハ:2つのヴァイオリンのための協奏曲 ニ短調BWV.1043
チャイコフスキー:弦楽セレナード ハ長調 作品48


◆平成5年2月20日(土)14時 鎌倉市商工会議所
第1回クラシック音楽入門講座
「おしゃれなクラシック」
講師:飯森範親、飯森修子


◆平成5年2月27日(土)14時 鎌倉市中央公民館
第2回クラシック音楽入門講座
「オペラ・オペレッタの楽しみ方」
講師:雑喉潤


◆平成5年2月28日(日)14時 鎌倉市福祉センター
第3回クラシック音楽入門講座
「音楽の歴史とふるさと」
講師:青澤唯夫


◆平成5年2月28日(日)14時 鎌倉市中央公民館
第1回伝統芸能入門講座
「能楽鑑賞入門」
講師:堂本正樹


◆平成5年3月6日(土)14時 鎌倉市福祉センター
第2回伝統芸能入門講座
「狂言鑑賞入門」
講師:児玉信


◆平成5年3月11日(木)19時 鎌倉市中央公民館
演劇鑑賞「カブキの楽しさ・牛若丸」
出演:前進座
<第1部> 「カブキの楽しさ」
<第2部> 「牛若丸」


◆平成5年3月20日(土)14時 鎌倉市商工会議所
第3回伝統芸能入門講座
「歌舞伎鑑賞入門講座」
講師:野口達二